【名護市】夏のお出かけに最適‼︎ 大自然の中で川遊びができる沖縄で3番目に大きいダム湖

沖縄観光スポット

【名護市】夏のお出かけに最適‼︎ 大自然の中で川遊びができる沖縄で3番目に大きいダム湖

  • 夏に水遊びできる場所をさがしているあなたに‼︎大自然の中で子供と一緒に楽しめるダム湖をご紹介
  • 沖縄北部で川遊びができる場所はある?
  • 迫力ある自然の景色を眺めながらのんびりしたい
  • 夏休みに子供と楽しめる場所が知りたい

そんなあなたにぴったりの場所を見つけてきました。今回ご紹介するのは「羽地ダム」私は沖縄歴30年超のウチナーンチュ。沖縄の魅力的なスポットを探し続けて5年ほどになります。

この記事では、羽地ダムの見どころ、注意点、合わせて行きたい観光スポットをご紹介します。

最後まで読むと、羽地ダムの見どころポイントや安全に楽しむための方法が分かります。

ギャラリー&施設情報

 営業時間 なし
 駐車場 あり(50台無料)
  無料
 トイレ あり
 休憩所 あり
 自動販売機 あり
 なし
 ペットok(羽地ダム管理支所確認2025.7.9)

羽地ダムは川遊びできる沖縄で3番目に大きなダム

羽地ダムは沖縄本島の北部、名護市にあるダムです。岩石、砂、土などを使用して造られたロックフィルダムで2005年に完成しました。県内にあるダムのうち飲み水に使われているダムは10か所あり、その中で羽地ダムは3番目に大きなダムです。25mプールの64000杯分と想像できないほどの水量が流れています。

羽地ダムでは大自然に囲まれた壮大な景色の観察、広いグラウンドでボール遊び、川遊びや生きもの観察が楽しめます。毎年5月には鯉のぼり祭りが行われており、大空を優雅に泳ぐ鯉のぼり達の姿が見られます。

羽地ダム3つの見どころ

  • 迫力満載の本ダム
  • まるで湖‼︎ 本ダムから見下ろす貯水池の景色
  • 子供も安心して楽しめる本ダム下流にある水遊びスポット

■迫力満載の本ダム

城跡のような造りをした本ダムの高さは66.5m、身長160センチの人が42人肩車をした高さです。那覇市にある沖縄県庁の建物が58mなので、国際通りで沖縄県庁の建物を見かけたことがある方は、その大きさが想像できるのではないでしょうか。

本ダムの頂上には長さ198mの遊歩道が整備されています。遊歩道の両端にある転落防止の手すり岩には名護市をテーマにした俳句と可愛らしいイラストが書かれた「羽地カルタ」が埋め込まれており、名護市の歴史や文化を楽しみながら学べます。本ダムからは羽地ダム下流の羽地大川を一望したり、緑に囲まれた貯水池の景色を眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。

■まるで湖‼︎ 羽地ダム貯水池の景色

本ダム展望フロアからは緑に囲まれた貯水池が見られます。湖にいるかのような沖縄らしからぬ景色に目が釘付けになってしまいました。貯水池の水面には人の目を気にせずゆったりと泳ぐ大きめのお魚の姿。ダム湖の水中にはいったいどんな景色が広がっているのでしょうか。一度は見てみたいものですね。

■子供も安心して楽しめる本ダム下流にある水遊びスポット

羽地ダムの下流にある羽地大川には子供と一緒でも安心して遊べる深さの水遊び場所があります。川の中にはギンブナ、オオウナギ、クロヨシノボリ、ティラピア、グッピーなどが生息していて、生きもの観察も楽しめる場所。

川沿いの芝生には屋根付きの休憩所(東家)が複数あり、夏場でも照りつける日差しを避けながら休憩できることも魅力のひとつです。川遊びするさいは近くにある駐車場に車を止めると便利です。

羽地ダムでの注意点

  • 危険生物
  • 歩きスマホ
  • 熱中症

■危険生物に注意
羽地ダムは自然が豊かな場所です。「ハブ・マダニ・スズメバチ」などの危険生物には気をつけましょう。

■歩きスマホ
羽地ダムには長い階段や足元の悪い場所がところどころにあります。よそ見をして歩いていると階段から転げ落ちてしまう危険があります。

■熱中症
沖縄は紫外線が強く湿度が高い地域です。熱中症に気をつけましょう。環境省によると沖縄の紫外線量は北海道の2倍、気象庁によると6~9月の平均湿度は78.5%、本土の梅雨時期平均湿度が70~75%なのでいかに高いかが分かります。

羽地ダム利用者の口コミ

✓悪い口コミ

  • 日よけの下にあるベンチやトイレにムカデがいた。子供連れは注意したほうがよい。
  • 階段を上がるのはかなり大変そう。
  • 楽天モバイルは電波がなかった。
  • 飲食できる売店などが無い。
  • ダムカードを貰える時間が決まっている。
  • 野良猫がいたのでフンに注意。

✓良い口コミ

  • 駐車場が広い。
  • 散策できて景色もよく散歩にちょうど良い。
  • 資料館がよかった。素人の自分でも楽しくダムの知識を身につけられた。
  • 水と緑に囲まれた静かな場所。
  • 休日はゆったり過ごせる場所。
  • 川辺には日陰の休憩所ありゆっくり過ごせた。
  • 川の流れは穏やかで水深も比較的浅かった。
  • トイレ・自販機もあり綺麗に整備されている。
  • 鯉のぼり祭りが圧巻だった。

動画で楽しみたい方はこちら

一緒に行きたい‼︎ 羽地ダム付近にある観光スポット

■古宇利島(こうりじま)
恋愛成就のパワースポットととしてハートの形をした岩が人気になった「ティーヌ浜」、世界中から集められた1万点以上のサンゴや貝殻鑑賞、海抜82mからの景色が一望できる「古宇利オーシャンタワー」、訪れる人が少ない岩場に囲まれた天然のビーチ「トケイ浜」などがあります。本島と古宇利島を繋ぐ古宇利大橋から見られる抜群の海景色も見どころです。

■源河川
子供に人気の水遊びスポット。ヤンバル子供が安心して楽しめる浅瀬~大人でも足がつかない深さの場所まであり、水遊びをガッツリと楽しみたい人にオススメの場所です。川内にはアオバラヨシノボリ・ナガノゴリ・アヤヨシノボリ・タイワンキンギョ・タウナギ・天然記念物のリュウキュウアユなどが暮らしています。

■ター滝
落差10mの迫力ある滝の観察、岩場に張られたターザンロープでロッククライミング、生き物観察ができるスポット。途中にある小滝とメインの滝スポットでは大人が泳げるほどの水だまりがあります。トレッキングや川泳ぎを楽しみたい人にオススメの場所です。

羽地ダムへのアクセス

那覇空港からは車で約1時間。高速道路を使用した際にかかる時間です。

羽地ダムの基本情報

■住所:名護市字田井等1017番地8
■アクセス:那覇空港からは車で約1時間。Google maps
■動画で楽しみたい方は≫こちら
■公式HP≫こちら

まとめ

水遊びが楽しめるスポット宜野座村にある「羽地ダム」をご紹介しました。記事の振り返りをしていきましょう。

■羽地ダムの見どころ

  • 迫力満載の本ダム
  • まるで湖‼︎ 本ダムから見下ろす貯水池の景色
  • 子供も安心して楽しめる本ダム下流にある水遊びスポット

■羽地ダムでの注意点

  • 危険生物
  • 歩きスマホ
  • 熱中症

こちらのホームからは、沖縄のスポットを「名前・地域・まとめ記事」から素早く検索することができます。沖縄の魅力的なスポットを見つけたい方はこちら ≫ サイトマップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました