【沖縄】ここ知ってる?原生林が残る散策路 | 子供と一緒に森歩きが楽しめる無料スポット in 八重瀬

沖縄観光スポット

自然の豊かな場所で気軽にお散歩できる場所が知りたいな!どこかいい所があったら教えて

ライチ
ライチ

こんな疑問にお答えするのだ!!今回ご紹介は「 ホロホローの森(具志頭遊歩道)

【沖縄在住歴30年ウチナーンチュ】の私がどこよりも詳しく解説します。

ホロホローの森の特徴はこちら

  • 原生林(昔から人の手が入っていない所)が残る森
  • 子供と一緒に楽しめる大自然
  • ジブリ映画「トトロ」のような景色


この記事では、ホロホローの森の見どころ、注意点、付近のスポットをご紹介。

この記事をお読みいただくと、注意するポイントが分かり、ホロホローの森を安心して楽しめます。

☑️ 本記事のテーマはこちら

ギャラリー(写真集)&施設情報

施設情報

  • 営業時間 なし
  • 駐車場 あり(具志頭社会体育館)
  • トイレ なし(近くはローソン八重瀬玻名城店・具志頭浜)
  • 休憩所 あり
  • 自動販売機 あり(具志頭社会体育館)

ホロホローの森は原生林の残る場所

ホロホローの森は沖縄本島の南部、八重瀬町(やえせちょう)にある自然溢れるウォーキングスポット。

Google Mapでは★4.2と高評価!無料でここまで整備された散策路は珍しいです。

森には100種類以上の生き物達が生息しています。≫ホロホローの森に住む生き物達はこちら

約600mの整備された散策路があり、AコースとBコース、Cコースに分かれています。2024.9現在

  • Aコース → 駐車場(具志頭社会体育)側の入口
  • Bコース → 畑の側から入っていく
  • Cコース → 未確認

「沖縄ジャングル体験」として、ガイドさんが90分2,200円ほどで案内しているツアーもあります。

ライチ
ライチ

「自分で行くはちょっと怖い……」という方は、ツアーに申し込んでみるのもいいのだ!

ホロホローの森3つの見どころ

現地には案内板がありますが、ここでは私が実際に行ってみて感じた見どころをご紹介します。

  • 神秘的なガジュマル
  • ジブリ映画トトロのような景色
  • ボディビルダーの腕のような木

神秘的なガジュマル歩いていると急に見えてきたガジュマル。時間帯にもよると思いますが、後ろから差し込む光とガジュマルの姿がとても神秘的に見えました。

ジブリ映画「トトロ」のような景色こちらは3つ目の案内板付近。青っぽく差し込む木漏れ日が神秘的で、ジブリ映画「トトロ」の名シーンを思い出しました。

この場所でオカヤドカリを発見。天然記念物に指定されているので持ち帰ってはいけません。

ボディビルダーのような腕ガジュマルが道を塞いでいます。アトラクション気分でくぐりましょう。

写真・動画スポットはある?

  • はじまりの場所
  • 3つ目の看板付近
  • ガジュマル
  • 東家からの景色

◼️はじまりの場所

Aコースの入口にある階段を登りきった場所。iPhone12promax、0.5倍で撮影。

迫力ある森が手招きをしているかのような写真です。

ホロホローの森の道のりを解説

  • Aコース
  • Bコース
  • Cコース
Aコース

ホロホローの森 Aコースの入口。

『 具志川社会体育館 』の駐車場から、道路に向けてまっすぐに進むと見えてきます。右手にはテニスコートあり。

入口付近にある案内板。

ゴールの東家(あずまや)までは約600m。地図では整備された1本道と書かれていますが、奥にある案内板では、A~C、3つのコースが書かれています。

はじまりはゆるやかな登り階段
階段を登りきると、マイナスイオン溢れる散策路が見えてきます。きれいな景色が映せるスポットなので、見逃さずに写真を一枚どうぞ。

道中は結構急な上り下りがあります。普段まったく運動をしていない人は、きちんとストレッチをしてからトライしましょう。

Aコースを通ると、ところどころに案内板(合計4つ)があり、現在地を確認できます。

3つ目の案内板

3つ目の案内板付近。

反りだった岩壁と、それを侵食するような植物。迫力があってよい場所です。見上げると、迫力のある景色が見られました。

撮影時期は、9月の15:00頃、この時間だと太陽がこのあたりにあります。

4つ目の案内板
ベンチのある分岐点です。ここまでは一本道で迷うことはありません。

  • ここから下り階段を進むと「東家」
  • ベンチを背にして真っ直ぐに進むと、B・Cコース。

地図では、この先に展望台があると書かれていますが、展望台はありませんでした。

2024年9月時点の案内板です。

過去にはなかったCコースが追加されていました。Cコースの情報は、現時点で未確認です。しばらくお待ちください。

東家(あずまや)へ
ベンチから下り階段を進んでいくと、雰囲気がガラリと変わり、解放感あふれる海景色が目に飛び込んできます。

こちらは「ぐしちゃん浜 」と呼ばれる場所。

自然の岩でボルダリングが楽しめるため「 ボルダリングの聖地 」とも呼ばれています。

素敵な場所だったので、別記事でご紹介します。

詳細は≫こちら

階段を下り、海が見えてきたら、左手に道があります。ちょっとした洞窟を抜けると、東家までもう一息です。

道なりに進むと、東家が見えてきます。階段がゴツゴツした岩でできているので、転倒に気をつけてください。

ゴール地点の「 東家(あずま屋)」 に到着です。

こちらには、車でも来られます。駐車場もあるので、海だけ楽しみたいという方は、「ぐちしゃん浜」とGoogle mapで検索してみてください。

用意していたお弁当を食べながら一息。海の音を聞きながら食べるご飯は、いつもよりおいしく感じました♪

展望台へ(無くなっています)
地図だとベンチのある分岐点から50mほどの距離にあります。

おそらくこの場所が展望台です。筆者は1時間ほど探索しましたが、見つけられませんでした。

ライチ
ライチ

木が邪魔で景色が全然みえないのだ!

Bコース

Bコースの駐車場。車を3台ほど止められるスペースがあります。入口は目の前。

Bコースの入口です。畑の跡らしき場所の隣にある細道を進むと、登り階段が見えてきます。

登り階段を登りきったところに割れた陶器が散らばっていました。足元に注意しましょう。

Bコースを進むと、4つめの案内板(ベンチのある場所)でAコースと合流します。

Bコースの道中には案内板がありません。

Bコースは、はじめの登り階段を登ると、後は下り階段と平坦な道が続きます。

途中、左手に分かれ道が出てきますが、そこはCコースへ行く道です。まっすぐに進みましょう。

Bコースは、Aコースよりもアップダウンが少ないので、気軽に散歩をしたい人にオススメです。

東屋までは、大人の足でゆっくり歩くと、25分ほどかかりました。

Cコース

展望台があったと思われる場所から、更にまっすぐ進んでいくと、右側に道が出てきます。こちらがCコースの入口です。

写真家のおじさまに遭遇

これは、この辺りで12月~1月頃にしか見られない希少なキノコなんだよ!

とのこと。せっかくなので私も写真を「 パシャリ 」

Cコースの詳細は、確認して追加します。

ホロホローの森に行く前に知っておきたいこと

  • 急な上り坂、下り坂があるので転ばないように注意する。
  • 歩きやすい靴がオススメ。
  • 夏場は虫(蚊)がいます。虫除けスプレーなどを持参しましょう。
  • 飲み物必須!道中に販売機などはありません。
  • 地図にない道に注意。
  • 展望台は無くなっている。
  • ベンチから東家へ向かう階段が急勾配。

利用者の声(Google&X)

木陰の中で散歩ができるので夏の沖縄でおすすめの場所です。
南部にも自然を満喫できるとこがあったんですね! しかし高低差がありなかなかのハードな場所です、サンダルでの散策は❌です! 鳥のさえずり、虫の鳴き声、癒されます。
南城市にある遊歩道です。 結構高低差があり、ややワイルドで、途中倒木があったりと、アドベンチャー気分を味わえます。 しかし、鬱蒼とした緑は素晴らしく、森を抜けた先が海岸!というのもちょっと感動します!

持っていると便利なアイテム

  • 虫除けスプレー
  • 飲み物
  • タオル(汗拭き)

動画で楽しみたいかたはこちら

付近のスポット

こちらは、自然の侵食でできた橋「 ハナンダー 」琉球石灰岩でつくられた天然の橋です。

今も生活道路の一部として、地元民に利用されています。

具志頭体育館の駐車場からは、歩いて約2分 Google map。ホロホローの森に行くなら、ぜひとも足を伸ばしてみましょう!

その他のスポットはこちら

アクセス


那覇空港からは車で約35分。左上の「地図拡大を表示」をクリックするとグーグルマップで開けます。

まとめ

Aコース(入口から東家)は、大人の足で往復1時間程かかりました。

■見どころ3つ

  • 神秘的なガジュマル
  • 3つ目の案内板付近、トトロのような景色
  • ボディビルダーのような木

■注意点4つ

  • 飲み物を持参する。
  • 虫除けスプレーを使う。
  • 歩きやすい靴を履く。
  • 地図にない道に注意。

下の記事は、ホロホローの森を抜けた先にある「 ぐしちゃん浜 」

人よりも大きな奇岩が並ぶ景色は、ドラゴンボールに出てくるナメック星のようでした。

ぜひとも、一緒に読んでみて下さいね♪

広告


 

タイトルとURLをコピーしました