
自然たっぷりの景色が見られる場所はある? サクッと楽しめるような絶景スポットが知りたいな‼

沖縄歴30年越ウチナーンチュの私がこんな疑問にお答えします。今回ご紹介するのは名護市にある「 ワルミ大橋 」です
✔︎ ワルミ大橋の特徴
- 高さ37mから見られるエメラルドグリーンの海と島々
- 橋の事業費45億円
- コンクリートアーチ橋として国内で5番目に長い橋
この記事では、ワルミ大橋の概要、見どころ、ワルミ大橋で気をつけるべきことを解説します。
最後まで読むと、ワルミ大橋の見どころを見逃さず、安全に楽しめるようになります。
動画で雰囲気を楽しみたい方はこちら▼
ギャラリー(写真集)&施設情報
営業時間 なし
駐車場 あり(5台)
トイレ なし(1番近くは車で3分、ローソン今帰仁店)
休憩所 あり(駐車場内に東屋あり)
ワルミ大橋はエメラルドグリーンの海が見られる絶景スポット
沖縄本島の北部、名護市にある橋。グーグルマップの口コミでは★4.5とかなりの高評価です。
実際の景色を見ると、この評価に納得させられる壮大さを感じました。
橋を造るためにかかった費用は45億円。宝くじの年末ジャンボ1等が6.5回当選したような金額です。
道路の片側には歩道があり、橋の中心まで歩いて行けます。橋の上からはワルミ海峡や人気観光スポットの古宇利島が一望できます。
所要時間はサクッと5分。駐車場からは歩いて3分と時間のない方でもサクッと楽しめる絶景スポットです。
ワルミ大橋3つの見どころ
✔︎ 島の間を流れるエメラルドグリーンの海
✔︎ マンション13階相当(37m)からの景色
✔︎ 国内で5番目に長い橋
島の間を流れるエメラルドグリーンの海
島々の間を駆け抜けるような美しいエメラルドグリーンの海。風の影響なのか、水面には長い白い線が伸びていて、水の中を泳ぐ龍のようにも見えました。
ワルミ海峡を抜けると東シナ海。ここから流れる水達はこの先どのような旅路をたどるのでしょうか。
マンション13階相当(37m)から見られる景色
手スリから下を眺めると足がすくむような高さです。
自然の壮大さと普段見慣れない高さからの景色に圧倒され、思わず手をギュッと握りしめていました。
ワルミ大橋はアーチ橋として国内で5番目に長い橋
今帰仁村観光協会によると、橋の全長は315mとコンクリート造りのアーチ橋としては国内で5番目に長い橋とのこと。
ワルミ大橋に行く前に知っておきたいこと
ワルミ大橋での注意点を解説します。子供づれやご年配のかた、足腰の弱い人は前もって確認することで危険を避けられます。
✔︎ 風が強い
✔︎ 道路沿いにある
✔︎ 高所恐怖症の人は渡れないかも
風が強い
ワルミ大橋の橋上では風がとても強くなっています。橋の中央付近に立ってみたとき、メガネがカタカタと揺れて飛ばされないか不安になりました。
帽子やサングラスなど、風で飛ばされそうなものは前もって外すか車に置いてから橋の上を歩きましょう。
ふいに強風が吹くと大人でもよろけてしまうこともあります。足腰の弱い方や恐怖を感じるかたは無理して橋の中央に行かず、橋の手前から景色を楽しみましょう。
風の強さが分かる参考動画(編集無し)を用意しましたのでご覧ください▼
道路沿いにあるので飛び出し注意
歩道のすぐ側は道路です。風が強いので道路に飛び出さないよう注意しましょう。
子供連れで訪れる方は、手をつないで絶対に離さないようにしてください。ペット同伴の場合は抱っこするか、リードを短くして持ちましょう。
高所恐怖症の人は無理して渡らないで
私は高い場所が苦手ではありませんが、ワルミ大橋から見る景色には足が少しすくんでしまいました。
同行者も橋を渡っている途中、強風と高さからの恐怖で、しばらくしゃがみこんでしまいました。
高い場所が苦手な人は誰かと一緒に渡るか、橋の手前から景色を楽しみましょう。
ワルミ大橋付近の観光スポット
- 沖縄の人気観光スポット「古宇利島」車で13分
- 絶景スポット「嵐山展望台」車で15分
- レストランやパーラー、お土産なども豊富「道の駅 おおぎみ やんばるの森ビジターセンター」車で20分
ワルミ大橋の口コミ&評判
GoogleマップやSNSでの口コミをまとめました。ご参考までにどうぞ。
✓ 悪い口コミ
- 高いところが苦手な人には向いていない。
- 歩道が狭く感じた安全面が気になる。
- 交通公共機関でのアクセスが不便。車がないと行きづらい。
- 天候によっては景色が綺麗に見えない。
✓ 良い口コミ
- 古宇利島や古宇利大橋が一望できて良い。
- エメラルドグリーンの海が印象的。
- ドライブコースとして最適
- 写真映えするスポット
那覇空港からワルミ大橋へのアクセス
那覇空港からは車で約1時間50分。高速道路を使用した場合にかかる時間です。
連休時や観光シーズンの時期は渋滞する可能性が高いので、移動にかかる時間を長めに考えておくとよいでしょう。
まとめ
サクッと楽しめる沖縄の絶景スポット「ワルミ大橋」をご紹介しました。
見どころは、島の間を流れるエメラルドグリーンの海、高さ37mから見られる迫力ある景色。
注意点は、風が強いこと。高いところが苦手な人は渡らない。道路沿いにあるので飛び出しに注意することでしたね。
✔︎ 合わせて読みたい記事
こちらの記事では、魅力的な沖縄の穴場スポットを多数紹介しています。興味のある方はぜひともご覧ください。
こちらの記事では、沖縄旅行に行く前に知っておきたい注意点(運転時、天候、危険な場所)についてご紹介しています。沖縄旅行を安全に楽しむためにも事前知識をしっかりと身につけましょう。
コメント