【沖縄穴場スポット】知る人ぞ知る名所 | 地元民がオススメする観光地9選

沖縄穴場スポット

私だけの穴場スポットを見つけたい。家族や友達に素敵な場所を教えてあげたい。どんな場所なのか動画でも見てみたいな。

ライチ
ライチ

こんな疑問にお答えするのだ。今回は【沖縄歴30年超のウチナーンチュ】が自然あふれる穴場スポットをご紹介‼

この記事では、私がオススメする穴場スポットをYoutube動画付きでご紹介。

この記事を読むと、ディープな沖縄のスポット情報、沖縄の海・ビーチで気をつけなければいけないことが分かります。

今回ご紹介するのは、自然が豊かな場所ばかりです。「定番スポットはもう行ったよ!」というあなたにオススメの場所を厳選しました。

地元民がオススメする穴場スポット7選

❶ 瀬名波海岸(せなはかいがん)

営業時間 なし
 駐車場 なし
 トイレ なし
 休憩所 なし

沖縄本島の中部、読谷村(よみたんそん)にある海岸。色鮮やかな洞窟を抜けると、沖縄らしからぬ景色が見られます。

緑と赤紫色の岩肌。カプセルホテルのような小さな砂浜。巨大なとんがりコーンを突き刺したような横穴とご対面しました。

中に入ると夏場でもひんやりとした砂浜。そこから見える眩しいほどの青々とした海に、思わずタメ息がこぼれてしまいました。

プライベートな空間を楽しみたい。冒険気分を味わいたい。そんなあなたにオススメの場所です。

■付近のスポット

  • 県内でも有数な景勝地「残波岬
  • 沖縄屈指のダイビングスポット「青の洞窟
  • 琉球王国時代をまるごと体験できる「琉球村

■アクセス
那覇空港からは車で約1時間20分 Google map(★4.5)

■瀬名波海岸の詳細は≫こちら

❷ エージナ島

営業時間 なし
 駐車場 あり
 トイレ なし(北名代ビーチにあり)
 休憩所 なし

沖縄本島の南部、糸満市(いとまんし)にある無人島。引き潮の時にだけ、北名代ビーチから歩いて渡れます。

反り立った巨岩のスキマをお散歩したり、岩陰からのんびりと海を眺められます。

砂浜に座って耳をすますと、カサカサと歩くヤドカリ足音や穏やかな波の音が聞こえてきます。

大自然に癒されたい。のんびりと海を眺めたい。そんなあなたにオススメの場所です。

■付近のスポット

■アクセス
那覇空港からは車で約30分 Google map(★4.3)

■エージナ島の詳細は≫こちら

❸ 薮地島(やぶちじま)

営業時間 なし
 駐車場 あり
 トイレ なし
 休憩所 なし

沖縄本島の中部、うるま市にある無人島。車で渡れます。

藪地洞穴遺跡(ジャネーガマ)と呼ばれる洞窟と海側で見られる夕日が見どころポイント。

洞窟は結構奥まで続いているようですが、ハブが多いとの情報あり。安全面を考えると、外から眺めて楽しまなが良いでしょう。

こちらは拝所(ウガンジュ)と呼ばれる神聖な場所です。ゴミを捨てない・騒がないなど節度ある行動をお願いします。

■付近のスポット

■アクセス
那覇空港からは車で約1時間30分 Google map(★3.9)

■薮地島(やぶちじま)の詳細は≫Wiki

❹ 高江ビーチ

営業時間 月〜金(10:00〜16:00)
 駐車場 あり
 トイレ なし
 休憩所 なし

沖縄本島の中部、うるま市にあるビーチ。車で渡れる離島、浜比嘉島(はまひがじま)にあります。

塩工房の私有地を抜けた先にビーチがあるので、決められた時間にしか入れません。

入口は、ジブリ映画「トトロ」に出てくるような木々のアーチになっており、アーチを抜けた先には、白い砂浜と天然のビーチが広がっています。

浜比嘉島は、多数のレギュラー番組を持つ、人気のお笑い芸人、千鳥が司会者をつとめる番組『相席食堂』でも紹介されています。気になる方は≫こちら

沖縄の青に癒されたい。1人の時間を楽しみたい。そんな人にオススメの場所です。

■付近のスポット

■アクセス
那覇空港からは車で約1時間30分 Google map(★4.5)

■高江ビーチの詳細は≫こちら

❺ ぐしちゃん浜

営業時間 なし
 駐車場 あり
 トイレ あり
 休憩所 あり

沖縄本島の南部、八重瀬町(やえせちょう)にある浜です。

巨岩が並ぶ景色が見られ、異世界にでも迷い込んだかのようなワクワクが味わえます。

人気アーティスト「Perfume」のMV撮影地としても知られている場所です。

岩のスキマを冒険したり、自分だけの素敵な空間を見つけたりできるかもしれません。

■付近のスポット

■アクセス
那覇空港からは車で約1時間30分 Google map(★4.3)

■ぐしちゃん浜の詳細は≫こちら

❻ 名もなき浜

営業時間 なし
 駐車場 なし
 トイレ なし
 休憩所 なし

沖縄本島の南部、南城市(なんじょうし)にある浜。アージ島の隣にあります。

サラサラとした砂浜と静かな海を見ながらお散歩できる場所です。

山水を海へと運ぶパイプや沖縄を感じさせてくれる亜熱帯植物達がお出迎えしてくれます。

■付近のスポット

■アクセス
那覇空港からは車で約1時間 Google map

■名もなき浜の詳細は≫こちら

❼ トゥマイグシク

営業時間 なし
 駐車場 あり
 トイレ あり
 休憩所 あり

沖縄本島の中部、読谷村にある洞窟。読谷村観光協会によると「 沖縄南八景 」のひとつとして紹介されています。

草むらに囲まれた細い一本道を抜けると、小さな洞窟が姿を現します。

洞窟内からは、砂浜に打ち寄せる穏やかな波と美ら海ブルーが見られます。

駐車場からは歩いて5分ほど。気軽に立ち寄れるのもトゥマイグシクの魅力のひとつです。

■付近のスポット

■アクセス
那覇空港からは車で約1時間 Google map(★4.4)

■トゥマイグシクの詳細は≫こちら

❽ シルバマ

営業時間 なし
 駐車場 なし
 トイレ なし
 休憩所 なし

沖縄本島の北部、今帰仁村にあるビーチです。西側にある岩のトンネルを抜けると、小学校の教室1クラスほどの場所に出られます。

ここは、岩壁に囲まれた空間と小さな砂浜。プライベートビーチのような気分を味わえます。

子供連れで冒険気分を楽しみたい、カップルでのんびり海を眺めたい。そんな人にオススメの場所です。

■付近のスポット

■アクセス
那覇空港からは車で約2時間 Google map(★4.6)

■シルバマの詳細は≫こちら

❾ アポガマ

営業時間 なし
 駐車場 なし
 トイレ なし
 休憩所 なし

沖縄本島の北部、恩納村にあるダイビングスポット。木々のトンネルを抜けると、手つかずの大自然が広がっています。

西側には迫力満点の自然洞窟。東側にはゴツゴツとした岩々が並ぶ景色が見られます。

鳥肌が立つような景色が見たい。ドキドキできる場所を歩きたい。そんな人にオススメの場所です。

■付近のスポット

■アクセス
那覇空港からは車で約1時間 Google map(★4.5)

■アポガマの詳細は≫こちら

沖縄の海やビーチで気をつけること

■危険生物による被害
沖縄には危険生物が身近に暮らしています。陸の場合、「 ハブ・アフリカマイマイ・スズメバチ」など。

海中や砂浜では、「 ハブクラゲ・ガンガゼ・ゴンズイ・オニヒトデ・カツオノエボシ・イモガイ類 」など。

沖縄の海には、猛毒をもつ生き物がたくさんいるため、海やビーチで遊ぶときは注意が必要です。

危険生物についての詳細は≫こちら

■熱中症
沖縄は日差しが強いため、熱中症にかかる危険があります。

沖縄県HPによると、2023年(令和5年)の熱中症による救急搬者数は1059人。重傷者24人。3人が死亡しています。こまめな水分補給や日焼け対策をしっかりと行いましょう。

沖縄の海で遊ぶときに注意すべきことは≫こちら

旅の思い出は動画で残そう‼

私がオススメしたいのは、旅の思い出を動画で残すことです。

旅行先で聞いた素敵な音楽やみんなの笑い声、写真では残せない臨場感を、動画なら残すことができます。

YouTubeに非公開でアップしておけば、思い出動画をいつでも見られ、家族や友達にも簡単に共有できます。

動画編集ができるようになると、あなただけの思い出を映画のように残すことも‼

この記事にある動画のほとんどは、スマホだけで撮影〜編集までしています。お金をかけずにはじめられるので、興味がある♪と思ったら、こちらの記事もご覧ください。

シネマティック動画のつくりかたは ≫こちら

あわせて読みたいまとめ記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました